先日美容皮膚科でホクロを取りました。
が、今回はその話ではなくて、経過観察の際に肝斑のケアについて教えてもらったのでそのメモと、併せてこの冬のケアについての覚え書きです。
目次
肌のこと
ホクロの跡について
ホクロについては除去して2週間が経過し、レーザーの傷がふさがり毎晩ピタテープという硬めのシートを小さく切りテープで貼ってから寝るということをやりはじめました。
これまでの2週間はもう少し柔らかいシートを1日中貼っていたのっですが、
これからは人と会うときはシートを貼らず、化粧をしても大丈夫だと言われました。
患部は赤みがあるのでコンシーラーなどを使って隠す感じです。
1ヵ月ごとに肌色に近づいていくのだそうな。
肝斑について
私の場合は頬骨を中心に薄っすらとある感じで、治療法としては保存療法という誰でも家で出来る方法を教えてもらいました。
薬を飲むほどではなく、気長にケアを続ける予定です。
皮膚科の先生がわかりやすくかいつまんで話してくれた内容によると、肝斑の原因は主に摩擦と乾燥なのだそうです。
年齢や体質によるもので、これはもう仕方がないのかなと思っていたらそうでもないようでした。
皮膚科のテキストで保存療法前後の写真を見せてもらったのですが、かなり改善していた普段のスキンケアをアドバイスに沿ったものに変えようかと思います。
洗顔
朝は水またはぬるま湯、夜はこすらないメイク落としでダブル洗顔不要のものを使用。
しっかり落ちた感覚はしなくてよい。
場合によっては目元のメイクが落ちきらずちょっと残る場合もあるかもしれないけど、それくらいの落ち方でよい。
<オススメされた洗顔料>
保湿
擦らずに肌につけることが大事。手で押さえる程度でも肌には染み込む。
こちらは特にオススメされた商品はなし。
クレンジングにお金をかけた方がいいとのアドバイスでした。
<私が使う予定のもの>
こすらないようにヘッドを付け替えて。
これらは今までも使っていたもので、さらにオールインワンジェルを使用していたのですが、Twitterで話題になっていたクリームを使ってみようかと思います。
matukiyo ヒルメナイド油性クリーム 50g 【第2類医薬品】
シミについて
こめかみ付近にあるシミは(私の場合)肝斑ではなくただのシミと言われました。
そのためレーザーでの処置が有効だそうです。
レーザー照射後2週間ほどテープを貼り続け、剥がす頃にはかさぶたがとれ、シミも取れるのだそうな。そして数ヶ月単位で赤みが引くという感じ。
一度取れば10年はもつのだそうで気になっています。
毎回コンシーラーで一応隠してますが、化粧が崩れれば見えちゃうし、そんなに大きいわけでもないので気楽に挑戦してみようかなと思っています。(私の行っている病院では大きさにより値段が異なります。)
ヘアケアについて
美容院でオススメされるシャンプーやコンディショナーがいいものだというのはわかっているのですが、なかなか継続的に使うとなると難しいので、自分で良さそうなものを見つけては試しています。
ザ パブリック オーガニック
2019年ベストコスメ20冠受賞の、今年イチオシの商品。
美的 美容賢者が選ぶ2019年上半期 ベストコスメヘアケア部門 第1位
MAQUIA ベストコスメ2019上半期ヘアケア部門 第1位
VOCE 2019上半期 ベストコスメヘアケア部門 第1位
&ROSY BEAUTY AWARD 2019上半期シャンプー&コンディショナー[美容賢者編]第1位
香りがいいのと、かなり乾燥するタイプの私でも髪が落ち着くので助かっています。大容量でコスパもいいです。
ロレアル パリ エルセーヴ ヘアオイル エクストラリッチ フィニッシュ
ロレアル パリ エルセーヴ ヘアオイル エクストラリッチ フィニッシュ
原点回帰みたいな気持ちでロレアルの商品を使用してみることに。
老舗って感じのロレアルはやはりすごかった…。
そもそも乾燥の度合いやダメージ具合により商品を選べるバリエーションがすごい。
私の髪質は、細く柔らかく、髪の中が空のタイプなのだそうです。
ダメージというか、もともと乾燥しているのがベースというか…。
そんな大変な髪質の私ですら、髪がツルツルになるのでびっくりしました!
市販品でこのお値段ではありがたい!
ベタッとするわけではないので、髪を乾かす前以外にも、朝髪を整えるときなどに使っています。
おわりに
肝斑の原因が摩擦だったことに驚きが…。
あまり気にしてなかったので…。
でも、1年位時間をかければ改善するそうなのでこれから地道にがんばります。
基礎化粧品って、雑誌をチェックしていても、メイク落としから始まるお手入れの中でどれを重視するかは諸説ある感じがして、よくわからなかったのですが、
病院で先生に適したケアをアドバイスしてもらえると迷いが減っていいですね。
確かに吹き出物とかより、シミが気になるタイプなので今後はその方向でケアに励もうかなと。
そもそも、アウトドア好きなのでたまに強烈な紫外線にあたったりしてるので、今後も絶対シミに悩まされる予感がするのですよ…!
たまにレーザーなど飛び道具を使いつつがんばります(笑)
ちなみに、もともと励んでいなかったので言及しませんでしたが顔面マッサージや美顔器も、刺激が強く摩擦が激しいのでその病院としてはオススメしないとのことでした!
最後までお読みいただきありがとうございました!