いろいろ月記|2021年5月の記録

2 min
いろいろ月記|2021年5月

こんにちは、楓*(@kaede_twi)です♪

久しぶりのブログ更新となりました。
今月から前の月をざっくりと振り返るような記録を綴りたいなと思いはじめました。

タイトルは私の好きな本からの丸パクリです(笑)

このブログをはじめた頃と今で、ブログでやりたいこともちょっと変わってきたので、
このブログの役割も変えていこうかなと。

もっと個人的なこと、日記や私信のようなもっともっと私個人のことを綴ろうかなと思い始めました。
このブログを通して何か情報を伝えなければという思いがどこかにあったのだけど、
思うところあって徐々に変えていこうかなと。

その話はあとで、ブログについてのことで綴ろうかと思います。

最近の様子

最近の主な出来事やらを順番に綴っていきますが、私個人について劇的なことは特にないですね……(笑)
ただ我が家としては結婚して以来の大きな買い物の序章が。

土地を買った

とうとう土地を買いました。
この土地購入については、記録として別で記事にしたいなと思っているのですが、まあとにかく無事に登記も終わりまして、建築家の方にも土地を見てもらいスタート地点へ向かう準備はできた(が、呼ばれない)という状態です。

購入数日後にはさっそく草刈りをしました。

https://twitter.com/kaede_twi/status/1389553174478917632

近所のネコチャンの憩いの場なのにごめんよ。

https://twitter.com/kaede_twi/status/1389553639807610882

住まい見学をした

目的地で緊急事態宣言がギリ解除されているタイミング(愛知ではまん防中だったかな)とはいえ、公共交通機関を使うのははばかれるのでひたすら車で現地へ。

お願いしたい建築家の人の作品は、写真ではたくさん見ているものの実体験は手がけたカフェに行ったことがあるだけだったので、住宅を見学できるのは本当にありがたかったです。

ますますこの人が手がけた家で暮らしたいという思いが募りましたが、契約もまだ結んでいないので建つのは当分先です(笑)

ブログについて考えていた

ブログで何をしたいのか、何をやっていきたいのかについていろいろ迷っていたのですが、
何となく自分のなかで整理できてきました。

土地を購入するにあたって、私は住む地域が変わるのですが、その地域についてのサイトを別で作ることにしました。住む地域が関わるのでこちらは個人としての個性は出さずに便利な情報があるサイトを作りたいです。
自分のためにでもあるし、私なりのその地域への貢献のつもりです。

そしてこのブログは私の個人的なことにフォーカスした記録を綴る場所にしていこうかと。
最近は、本やドラマ、映画の感想はSNSでするくらいがちょうどいい気分なので、感想というよりは実体験の記録とか心の整理なんかが増えるのかな、なんて思っています。

ただブログタイトルも“いろいろ”としているので、感想でもなんでも書きたくなったら書ける場所にしておこうと思います。

あとは普通

そのほかは、本当にごく普通でした。
すごく暇な週があると思ったら、翌週締切が重なるなどの波のある感じすらいつもの通り。

できれば6月はもう少し時間を上手に使ってギャラリーとかに行きたいのですが、このご時世なのでなかなかそんな楽しいイベントを自分のなかで気軽に設定するのも難しかったり。

まあ好きな音楽を家でのんびり聞きながら、カフェ気分でお茶を飲む時間を増やすでもいいか……。

最後までお読みいただきありがとうございました ♪

楓*

楓*

主婦 兼 校正者

東海地方に住む主婦で校正者の楓*です。
記録しておきたい日々の出来事や思い出、整理しておきたことなどをブログに綴っています。
旅・山・自然が大好きで、趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。