こんにちは、楓*(@kaede_twi)です♪
この記事では、最近私がハマっている日々の暮らしを助けてくれるアプリについて話したいと思います。
特にアプリに詳しいわけではないので、ただ話したい、それだけです。
自分がいいと思ったものは誰かに話したくなりますよね(笑)
一番のお気に入りのアプリをメインにご紹介していきたいと思います。
Lifebear

- スケジュール
- ToDoリスト
- ノート
- 日記
このアプリで私が主に使っている機能をあげてみました。
ちなみに私はプレミアムプランです!
月600円を高いとみるか、安いとみるか……。
好奇心に負けて登録しましたが私は正解でした!
このあとご紹介する機能は無料やベーシックプランでは使えない場合もあるのでご注意を。
スケジュール
ごく普通のカレンダーなのですが、マンスリーで表示している場合にも予定にチェックボックスがつけられるので、いつまでに何をやるのか、何をやっていないのかが見通せるところがお気に入りです。
ToDoリスト
頭の中で浮かんでは消えていく日々の雑務を次々リストにいれていくことで、ためこまずにさくさくこなせる感じがします。
さらにそれぞれのリストの項目にラベルを貼れるので、買い物リスト全体でも見られるし、その中で無印だけの一覧も見られたりと使い勝手がいいのです。
リストの項目も日時を設定することでスケジュールに表示されますし、ラベルで表示していてもチェックボックスがつけられたりと煩雑になりがちな細かな雑務がとても楽になりました……!
ちなみに私のいまのところのリストとラベルはこんな感じです。
リスト
- 仕事
- 買い物
- 明日・今日やること
- 検討したいこと
- 整理したいこと
- やりたいこと
ラベル
- A社
- B社
- スーパー
- 無印
- 100均
- ドラッグストア
ノート
ノートは、リストとしてノートのジャンルを設定し、そのなかにそれぞれ自由に書き込める形です。
例えば私のノートのリストは
- 仕事
- 家事
- 家のこと
- 本・作家
- ブログ
となっているのですが、その中で例えば本・作家については
- 読了本
- 欲しい本
- 読みたい本(未読)
- 読みたい本(再読)
- 好きな作家
を随時書き足しています。
図書館や本屋さんで役に立つし、記録としても面白いですよね。
日記
どんな1日だったかを超わかりやすくまとめるのに使っています。
SNSやブログだと固有名詞がだせないのですが、ここは公開しないのでそのまま具体的に書いてます。
写真も貼れるので、ちょっとした日記にぴったりの機能です。
ほかにもこのアプリには着せかえであったりスタンプであったり楽しくなるような機能がありますが、今のところ特に使っってないですね(笑)
驚異的なサポートにすでに満足している感じですが、おいおい楽しもうかと思います。
その他
ここからはまとめてざっくりいきたいと思います。
Streaks

自分で設定した習慣を続けやすくするアプリです。
シンプルでわずらわしさがないので、パッとやってパッとを終わらせちゃおうみたいな気分で続けられています。
TIME HACKER

行動時間を測るアプリです。
家事であったり、仕事であったり、運動であったり……、行動の始めと終わりに行動の種類をタップすることで何にどのくらい時間を使ったのかがわかります。
いつでも測っているわけではなくて、家事を集中してやりたいときなどに押して気分を盛り上げたりしてます(笑)
リズムケア

項目をシンプルにして体調管理のためのアプリにしています。
睡眠時間や歩数など気になる項目だけを記録しています。
折れ線グラフで日々の記録を振り返ることができます。
終わり
主にLifebearの力を借りて、手帳術難民から卒業できました〜!笑
この機能的な感じ、全体を把握しつつも細かいこともさっと確認できる感じ。
これを求めていたのです!
あと日々の自分の暮らしぶりを整えるための様々なライフハック的なアプリたち。
こちらは逆にシンプルさを求めていて、サクッと開いて押せば終わる、みたいなわずらわしさが少ないものが好みです。
実はまだお気に入りのアプリがあるので、随時追記していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!