柳沢小実『ふらりふらり帖』の作品紹介と感想・レビュー|密やかに紡がれるキラキラとした言葉

2 min
『ふらりふらり帖』柳沢小実 感想|私の好きな本

*記事内に広告を含む場合があります。

こんにちは、楓*です♪ この記事は、柳沢小実さんの著書『ふらりふらり帖』(新泉社、2005)を読んで私が感じたことや、考えたことをまとめたものです。   柳沢さんは暮らしの工夫の提案や商品開発なども手がけるエッセイストです。 (オフィシャルサイトインスタグラム   [box06 title=”あわせて読みたい”]『スカンジナビア・ノスタルジア』柳沢小実 感想|私の好きな本[/box06]  

思い通りにいかないからこそ愛おしい日常と それでもひたすらに重ねていく日々。 なにもないように見えて、なにもかもがある。

『ふらりふらり帖』(柳沢小実著、新泉社、2005)p.2

 

この本はジャンルでいえば暮らしにまつわるエッセイです。

テーマに沿って、楽しい時間の過ごし方を提案してくれたり、 柳沢さんの好きなもの、気になったものについて、 気楽な雰囲気で魅力的に語ります。 それから最後にはWEBで公開した日記も。 目次を見るとその雰囲気が少し伝わるかと思うので、目次をご紹介します。
海をめざして チャーミング・シックな六月の鎌倉 初秋の鎌倉へ買い出しに 風を感じる鎌倉プチデート ひとりでのんびり、文芸ガールの鎌倉物語 地元の友人に案内してもらう、リラクシン鎌倉 鎌倉後のブランチ 乙女の切手道 グラスに焦がれる わたしの蔵書票 装画で本選び ふらりふらり帖 『ふらりふらり帖』(柳沢小実著、新泉社、2005)目次より
鎌倉をテーマにしたお散歩の提案から始まりますが、 地図が載っているような観光めいた紹介ではなく、 あくまで文章と少しの写真で鎌倉での散歩について綴ります。 私はこの本が昔から大好きで、このお散歩の提案をいくつか実践した記憶があります。 神奈川県立近代美術館の鎌倉別館でイサム・ノグチの作品を観たり、 イワタコーヒー店でぶ厚いホットケーキを食べたり。   鎌倉に観光に行くとして、この本をそのお供にする人は少ないかもしれないけれど、 感性の豊かな人からのお散歩の提案、なかなか好いです。 それから、本にまつわるエッセイが続きます。 本を所有することの重みや愛情、楽しさを感じさせてくれる蔵書票の話や、 「ジャケ買い」ならぬ「装画買い」の話 そして最後に、 WEBで発表した日記「ふらりふらり帖」を加筆修正したもの。 この「ふらりふらり帖」がとても好いのです。 エッセイのような日記の文章のなかに密やかに紡がれるキラキラとした言葉 何気ない行動を書いているようで、 情景が目に浮かび、心地よい余韻が残るような感じがしたり。 文章のなかにキラキラとしたものが埋もれていて、 読み返すたびに輝く場所が違っていて飽きないのです。 詩的な感じといえるのかもしれません。 「おわりに」にある言葉で、 このキラキラとしたものの正体が少しだけわかるような気がしました。
思えばわたしの心はいつでも涙ぐんでしっとりと露を含んでおり、「嬉しい」や「せつない」やどんな言葉にも当てはまらない曖昧な気持ちたちが大さわぎしていました。 『ふらりふらり帖』(柳沢小実著、新泉社、2005)p.154
    最後までお読みいただきありがとうございました!
楓*

楓*

主婦 兼 校正者

東海地方に住む主婦で校正者の楓*です。
記録しておきたい日々の出来事や思い出、整理しておきたことなどをブログに綴っています。
旅・山・自然が大好きで、趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞です。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です