【 無印良品 】ストレートヘアアイロンの紹介とレビュー|旅行でも日常でも使いやすい

3 min
無印良品 ストレートヘアアイロン レビュー|旅行でも日常でも使いやすい

こんにちは、楓*です♪

この記事は無印のトラベル用コードレスストレートヘアアイロンについてご紹介しています。

トラベル用とうたっているだけあってコンパクトなこのヘアアイロンは、 旅行のときだけでなく、目的によっては日常使いにもとても便利です。

デザインと使いやすさの両方を兼ね備えていてなかなかいい製品だったので、 写真を交えてご紹介してみようと思います。

[box06 title=”あわせて読みたい”]無印良品 マイナスイオンヘアドライヤー レビュー|ストレスフリーなデザインと使い心地[/box06]  

無印良品|ストレートヘアアイロンの特長

ブランド 無印良品
商品名 トラベル用コードレスストレートヘアアイロン
型式 KCC-R152
価格 ¥4,890(税込) →¥3,990(税込)
※OEM 小泉成器

 私が購入したときより価格が下がりました!

無印良品|トラベル用コードレスストレートヘアアイロンのページへ

KOIZUMI|ヘアアイロンのページへ

本体、収納のためのポーチ、ACアダプター、アダプターの保護キャップがセットになっています。

無印良品|ヘアアイロンのアダプター

※OEM…製造を請け負っている企業

デザイン

外観は白、挟む部分は濃いグレー(黒?)のいかにもmujiなカラーで、 目立つロゴもなくシンプルです。

無印良品|ヘアアイロンの全体
上から
無印良品|ヘアアイロンのサイド
横から

スペック

コンパクトさと軽さがいいですね。

サイズは?

横長に置き、サイドから見て 横18.3cm 奥行き3.1cm 縦6.8cm(閉じたとき3.9mm)

無印良品|ヘアアイロン閉じた状態
無印良品|ヘアアイロン開いた状態

新潮文庫を横に置いてみました。 かなりコンパクトですよね。 これなら日常的に持ち歩くことも可能です。

無印良品|ヘアアイロン大きさの比較

重さは?

約170g (本体のみ)

かなり軽いです。 ちなみにiPhone11が194gなので、スマホなみかやや軽いかくらいの重さです。

温度は?

プレート最高温度の目安…約200℃(周囲温度30℃の場合) 電源を入れて2〜3分で使える温度になります。

200℃は一般的にプロ仕様の温度で、瞬間的にクセ付けするのに向いているタイプです。

カールを全体に作っていくような場合は痛みにつながるので180℃までくらいがいいようです。

このアイロンはコンパクトなストレートアイロンなので、 全体のスタイリングに使う人は少ないと思うので(旅行は別として) 「高温なのでクセ付けに使う」と思っておけば問題ないと思います。

充電時間は?

フル充電…約3時間  コンセントで充電します。

約1週間に2回のフル充電で3年程度使用できるそうです。 使用時間が短くなってきたら充電池を交換します。

使用時間は?

1回のフル充電で約25分使用できます。

飛行機での旅行に持っていく際の注意は?

リチウムイオン電池なので、飛行機に乗る際に預け荷物に入れられません。 手荷物で持っていけば大丈夫です。 かさばるときは、充電池だけとりだせばいいです。

無印良品|ヘアアイロンの充電池

収納のためのポーチはどんな感じ?

横長に置きサイドから見て、 横18.5cm 奥行き3.5cm 高さ7.5cmといったところです。

無印良品|ヘアアイロンのケース
 前から
無印良品|ヘアアイロンのケースを上から
上から
無印良品|ヘアアイロンのケースにいれたところ
いれたところ

電源ボタンについて

電源ボタンが2段階となっており、 ON1ON2といれると電源が入ります。 そのため、バッグにこのままいれても電源が誤って入ることは少ないと思います。

無印良品|ストレートヘアアイロンのまとめ

無印良品のトラベル用コードレスストレートヘアアイロンの特長は以下の通り。

  • シンプルなデザイン
  • 軽い
  • 高温(瞬間クセ付け向け)
  • 充電式

とにかく軽くてコンパクトなので、 日常の外出時に持っていけるタイプです。

雨の日や風の強い日など、顔周りだけでもすっきりさせておきたいもの。 そんなときにこれがあると安心です。

ちなみに私は、キャンプなどのときもこれを持っていくことがあります。
顔周りだけきちんと整えておけば後ろはどうにでもできるのであるとないとでは大違い。かなり助けられています!

シンプルなデザインなので、男性にもオススメの製品です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

楓*

楓*

主婦 兼 校正者

東海地方に住む主婦で校正者の楓*です。
記録しておきたい日々の出来事や思い出、整理しておきたことなどをブログに綴っています。
旅・山・自然が大好きで、趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。