『錦繍』宮本輝|自由に綴る感想&レビュー

2 min
宮本輝さんの『錦繍』

*記事内に広告を含む場合があります。

この記事では、
宮本輝さんの『錦繍』
あらすじや感想について書いています。

宮本輝さんは、
1947年生まれ、神戸出身の作家です。

1977年に『泥の河』で太宰治賞を、
翌年には『蛍川』で芥川賞を受賞しました。

その後、結核のため療養に入りますが2年で復帰。

回復後は精力的に執筆活動に励まれ、
2010年には紫綬褒章を受章されました。

そんな宮本輝さんの作品を、
私はこれまで読んだことがありませんでしたが、
女優の石田ゆり子さんが、演じたかった役として『錦繍』の主人公を挙げていたことと、
義母が好きだと言っていたことから、
初めて宮本輝さんの作品を読んでみることにしました。

[toc heading_levels=”2,3″]

『錦繍』のあらすじ

ある男女が蔵王にあるゴンドラ・リフトに乗り合わせる。

それは運命ともいえる、偶然の再会だった。

過去に大きなわだかまりを残した女と、
過去の出来事にとらわれている男。

時を経てもなお、
おしとどめておくことのできない感情と向き合うために、
二人は往復書簡でのやりとりを始める。

今では珍しくも思える、
静かな手紙でのやりとりが
美しい風景描写と繊細な心理描写とともに綴られてゆく。

『錦繍』感想

ここからは感想を書いています。

ネタバレなしバージョンと、ネタバレありバーションがあるので、
まだ読んでいない方はご注意ください!

また、私が感じたことを素直にそのまま書いているので、
その点も併せてご注意ください。

『錦繍』感想(ネタバレなし)

きん-しゅう【錦繍】

錦と刺繍を施した織物。
美しい衣服や織物。
美しい詩文の字句のたとえ。
美しい紅葉や花のたとえ。

タイトルの『錦繍』という言葉がぴったりの美しい物語でした。

それは、綴られる文章であったり、
描写される風景であったり、
繊細な心の動きであったり。

読んでいる間の感覚として、
哀しい物語なのに、
美しさによって癒されていくような気持ちに。

また、人の心の奥深くを、ときに感情的に、ときに哲学的に
手紙という形で本人に語らせるという面白さもあります。

哀しい過去と現在ととらえることもできるかもしれませんが、
私は、ある男女の再起と再生の始まり、未来ある物語だと受け取りました。

宮本輝さんのその他の作品を紹介


太宰治賞受賞作(泥の河)
芥川賞受賞作(蛍川)


created by Rinker
¥880 (2024/04/22 23:34:47時点 楽天市場調べ-詳細)

吉川英治文学賞受賞作

 

 

⇩この下の感想、ネタバレありなので注意してください⇩

 

 

『錦繍』感想(ネタバレあり)

『錦繍』がこんなに素晴らしい作品だとは…。
良さそうだとは思っていたのですが、
想像以上の素晴らしさで、本当に出会えてよかったです。

往復書簡という、
今の時代ではほとんど失われてしまったようなやりとり。

その中で、
手紙を書いているそれぞれが、
自分の心を見つめ、暴き、綴る。

謎のままにしてしまい、空白となった過去。
過去の体験により引き摺られてしまう感情。

このやりとりがなければ、
誰に伝えることもなく、
行き場を失ったままの感情が、
やりとりを重ねるごとに昇華されていくような感じがしました。

亜紀には清高という存在がいるため
初めから生命力を感じましたが、
有馬の危うさは不穏でしたね。

それでも最後、
人生を歩んでいこうという意思が感じられました。
令子が亜紀の手紙を読んだことで、
つかみきれなかった有馬を、令子がやっと理解できたように思います。

また、亜紀は、<モーツァルト>のご主人が亜紀が言ったのだと錯覚していた言葉、
「宇宙の不思議なからくり、生命の不思議なからくり」を感じたことで、
勝沼に対しても愛情に似たものを感じられるようになり、
決別できるようになったのかなと思いました。

過去と現在にとらわれていた二人の、
再生と再起の準備が整ったところで物語が終わりました。

未来を感じさせる温かい終わり方だと思いました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

楓*

楓*

主婦 兼 校正者

東海地方に住む主婦で校正者の楓*です。
記録しておきたい日々の出来事や思い出、整理しておきたことなどをブログに綴っています。
旅・山・自然が大好きで、趣味は読書と映画・ドラマ鑑賞です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です